-
長谷場:さて2016年から約1年半に渡って続けてきた授業もついに最終回になりました。 ミィ:えーん、やだよー。 長谷場:この間、BNK48はタイを代表するアーティストになりましたね。昨年末は大晦日の紅白にまで登場、びっく […]
-
長谷場:今回は、最後に重大発表があります。 ミィ:え? この時期お決まりの・・・、アレですか? 長谷場:オッホン、まずは勉強です。さて、タイではさまざまなところでシンボルカラーに出合いますね。今日はその“色”に関する話を […]
-
長谷場:トラブルが多い分野だなと感じていますので。いろいろな事例を紹介します。一般的に、就労するために日本からタイに来る場合、まず日本で就労ビザ(Non immigrant B)をもらって、タイに入国してからワークパーミ […]
-
長谷場:企業の国際化が進むにつれて「(入社して間もない)若い従業員に海外での経験を積ませたい」というニーズが増えてきています。また、学生のうちに海外で働いてみたいという人も増えてきています。 ミィ:タイには多くの日系企業 […]
-
長谷場:タイで働く(就労する)にはビザとワークパーミットが必要ですが、これらを取得するには時間がかかります。しかし、現実のビジネスでは「機械が壊れた!でも、修理ができる人は外国人しかいない。その人はビザもワークパーミット […]
-
長谷場:今回からビザやワークパーミットについて解説します。実はこの話、日本人の方が一般のタイ人より詳しい分野だったりします。 ミィ:どうしてですか? タイのことなのに? 長谷場:確かにタイのことなのですが、逆の立場になっ […]
-
長谷場:前回、高齢者の収入についてお話ししましたから、今回は高齢者手当の説明からですね。タイでは公務員や国営企業で働いていた場合はしっかりした年金制度があるのですが、そうでない方には高齢者手当を国が支給しています。60歳 […]
-
長谷場:タイの高齢者数は2017年の統計で1131万人でした。以前も説明しましたがこれはタイの統計なので60歳以上の人数です。このうちの37.7%にあたる426万人は働いています。 ミィ:どんなお仕事ですか? 長谷場:高 […]
-
長谷場:少子高齢化が進むと何が問題なのか? ミィ:BNK48のファンが減る! 長谷場:それも問題ですが・・・、まず思い浮かぶのは、高齢者を支える“働く世代”の割合が減っていく問題ではないでしょうか。 ミィ:そうですよね、 […]
-
長谷場:前回、社会の高齢化を測る指標として高齢化率という割合があり「65歳以上の高齢者人口÷総人口×100」で導き出せるという話をしました。また、この数値を見るとタイはどんどん高齢化が進んでいるということでした。 ミィ: […]
タグ: AKB48大久保美織と学ぶ「タイビジネス」
Featured Companies
-
C.C. KENDENSHA CO., LTD.2020年3月6日
固液分離装置や汚濁水浄水化処理システムの設計、販売、整備など -
NICHIFU (THAILAND) CO., LTD.2020年3月5日
圧着端子・圧着スリーブの製造・販売 -
THAI NS SOLUTIONS CO., LTD.2020年3月4日
ITシステムの設計・開発・保守・サポート -
RICOH (THAILAND) LIMITED2020年3月3日
複合機・プリンター等のオフィス関連機器及びPC・サーバー・ネットワーク機器の販売 他 -
KOKUYO INTERNATIONAL (THAILAND) CO., LTD.2020年2月24日
オフィス構築、家具・文具販売 -
KYOCERA DOCUMENT SOLUTIONS (THAILAND) CORP., LTD.2020年2月24日
複合機・プリンター等の輸入・販売 -
NIC Autotec(Thailand) Co., Ltd.2020年2月11日
アルファフレーム事業(産業用アルミフレーム&システム)、洗浄機・エアブロー機・クリーンルームなど装置事業 -
YAMAICHI SPECIAL STEEL(THAILAND) CO., LTD.2020年1月31日
特殊鋼(帯鋼、線材、棒鋼)の輸出入・販売、金型精密部品・機械加工 他