計測・測定特集
そんな製造現場を支える、計測・測定分野を特集する。
-
電気・エアーマイクロメータ「Smp」
操作が簡単でコンパクト設計が特徴。USB接続でエクセルデータの抽出もでき、欠陥検出した際の原因追求と改善に繋げます。また測定結果を最大16クラス数に設定しカラーで判定。自動機、ロボット等と組み合わせて使用し、I/Oの入出力が設定できる。ユーザーの要望にも柔軟に対応する1台です。 -
LS-R902(ATC)
今年1月の発売以来、月に約100台を売り上げる最新型エアリークテスター。ワーク温度の影響による誤差を低減する温度補正機能を搭載し、補正グラフを見やすい大型液晶画面に表示。マッピング設定が容易で、作業員の負担軽減にも貢献します。 -
daTAB
測定データが自動的(無線)にタブレット端末内に送信され、エクセルデータとして保存・登録されるアプリケーション。メーカーを問わず、デジタル信号出力(デジマチック出力、RS-232C出力)可能な機器すべてに対応できます。これにより作業者の負担は軽減し、人的ミスも予防。何より不良品を出さずに済むため、納品先の信頼度を高めます。 -
インパルス巻線試験機 ST4030
応答波形を数値化することで、これまで検出できなかったモーター巻線不良が探知できるようになりました。1ターンショート、モーター巻線間の絶縁不良など、良否判定が難しい検査も可能。放電検出も手軽に行えます。ローター組み付け状態で検査できるのも嬉しいポイントです。 -
金属材料選別機 FTS-eddy1
硬度不良や異材、変形、寸法違いなどの判別に最適なのが、電磁誘導法を採用した「金属材料選別機」。操作が簡単で、測定未経験の方にも扱いやすい仕様です。搬送装置や選別機などと組み合わせれば、自動化も実現します。高速選別機「VIZION」に組み込むことも可能。