工具は製造業にとって必要不可欠なツール。 長寿命化や性能向上など、その進化は止まらない。本特集では今注目の工具メーカーや商社など 全9社を紹介する。
-
ALPHA TOOL ASIA CO., LTD.
特殊工具を短納期で、かつコストを抑えることを実現しました。
また、長年の信頼関係が生んだ(有名メーカーとの)OEMによるオリジナル刃物(工具)は、“ALPHA TOOL”という自社ブランドとしても展開しています。
先ずは、お問い合わせください。[クリックで企業紹介ページへ]オリジナル刃物 -
ISCAR (THAILAND) LTD.
タイランド4.0にも即対応できる次世代用高能率工具として誕生した「LOGIQ」シリーズ。
新世代コーティングにより、工具寿命延長と安定した機械加工24時間化を推進します。また、革新的工具形状による「高能率加工」と地球環境を配慮した「低抵抗加工」を実現。
標準品を豊富に揃える他、特注品も提供しています。[クリックで企業紹介ページへ]LOGIQ シリーズ -
KYOWA NT (THAILAND) CO., LTD.
特殊工具の製造で培った加工精度やハイテク技術など、品質に対するノウハウを集結させた主力商品。
真円度、円通度、同軸度などあらゆる面で最高品質を誇ります。
高い安全性が求められる自動車業界でこの技術力は重宝されており、長年にわたり大手企業から信頼を得ている源です。[クリックで企業紹介ページへ]バルブスプール -
MMC HARDMETAL (THAILAND) CO., LTD.
三菱マテリアル社製の高能率加工用両面インサート式ラジアスカッタ。
切削開始時の抵抗上昇が少なく、高切込みでも安定した高送り加工が可能。
さらにダブテイル構造によりインサートの浮き上がりを抑制し、優れたクランプを実現しました。[クリックで企業紹介ページへ]WJXシリーズ -
ASIA YAMASHITA WORKS CO., LTD.
プロ級の鏡面加工を誰でも簡単に行うことができる研磨機。
機内で勢いよく連続排出されるダイヤモンド入り食用原料に、磨きたい工具を当てるだけ。
研磨した金属は表面の摩擦係数を最大限減らし、工具の折れや割れを防ぐだけでなく、機能性も向上させます。
ドリル穴の仕上げやコーティング前後の磨きなどにも威力を発揮します。[クリックで企業紹介ページへ]AERO LAP -
PRECISION TOOLS SERVICE (THAILAND) CO., LTD.
クリーニングが簡単で、消耗品不使用の液中微鉄粉ろ過機。
従来機では磁石についた鉄粉を洗浄するのに苦労しがちでしたが、同機ならマグネットの洗浄が不要です。
日本では今年5月から販売が開始されましたが、すでにヒット商品となっております今月から満を持してタイに上陸。現在、販売を本格化させています。[クリックで企業紹介ページへ]マグキャッチフィルター -
NANDEE INTER-TRADE CO., LTD.
同社が総代理店を務める「日東工器」の売れ筋製品。
空気や水、油、薬液といったあらゆる気体・液体の配管を素早く接続・切り離しできます。
1回の接続操作で複数の配管を同時に接続可能。複数配管の交換時間を大幅に短縮します。[クリックで企業紹介ページへ]Multi-Port Connection Type – Quick Connect Couplings -
YKT (THAILAND) CO., LTD.
ロロマチック製品の特徴である「6軸制御」を踏襲し、同時稼働軸数を軽減。連続加工時の安定性を実現しました。
また、標準で6セットの砥石・ノズルチェンジャーなどを内蔵し、長時間の完全無人加工を叶えます。[クリックで企業紹介ページへ]ロロマチック社 CNC6軸工具研削盤630XW -
SANWA SEIKI (THAILAND) CO., LTD.
自動車業界はもちろん、すべての製造業における複雑なバリ取りと表面処理の課題を解決するプロダクトをラインナップしています。
砥粒流動加工、サーマルデバリング法、精密電解加工といった最新技術を駆使したエクスツルードホーン社製の機械は、世界中のメーカーなどから高い評価を得ています。[クリックで企業紹介ページへ]エクスツルードホーン社製品