Factory Automation特集
-
新シリーズ「CZ」
アームと関節の隙間を25mm以上確保した挟み込み防止をはじめ、稼働中のロボットに接触した場合は、センサーが感知して自動的に停止するなど、本質安全を実現しました。さまざまな国際安全規格をクリアしているため、稼働中の安全柵設置も不要。コンセプトでもある「人間と共存する」次世代ロボットです。[クリックで企業ページを見る] -
LRSV-370
インバーターを搭載した省エネ型の給油式スクリューコンプレッサー。旧型のコンプレッサーから更新した場合、電気代を50%削減と大きな効果が期待できます(当社事例による)。操作パネルにLCDディスプレイを採用、操作性・視認性が大幅に向上。機器の側面パネルは4方向すべてワンタッチでの開放が可能で、メンテナンス性も大きく向上しています。[クリックで企業ページを見る] -
ECO電動ストッパー
通常待機時の消費電力はゼロで、直流24Vだけで駆動するため、コントローラーが不要。M12コネクタを使用しており、入出力機器にダイレクト接続できます。安全性の高さも同機の強みで、可動範囲を小さく抑え、指の挟み込みを防止。 国内大手エア機器メーカーと同じ規格のため、簡単に換装可能です。[クリックで企業ページを見る] -
MC Works64
豊富なFA機器とともに高機能な監視制御システム「MC Works64」を提供します。生産現場を“見える化”し、そのデータを分析することで、課題抽出や問題解決などが可能となります。生産性の向上やトレーサビリティといったニーズが高まる中、製造業を中心としたさまざまな企業からの注目を集めている製品です。[クリックで企業ページを見る]