「デジタル・トランスフォーメーション」を推進
セミナー・イベントに130名超が集う
アビームコンサルティングは1日、バンコク都内で「デジタル・トランスフォーメーション・デイ2019」をテーマにセミナー・イベントを開催した。
会場には130名以上が来場し、最新のITソリューションに触れた。
原市郎マネージングダイレクター(MD)はオープニングイベントで「デジタル・トランスフォーメーションは業界の垣根を超えた企業同士がデジタル上で繋がり、新たな価値を生みます。
そのため、単なるデジタル化に比べ、インパクトが大きいのです」と強調。
「こうなると、デジタル技術は経営戦略を語る上で必要不可欠なものとなり、デジタル部門などの社内の1部署だけの領域ではなくなります。
ゆえに、今後はCDO(最高デジタル責任者)として企業経営の舵取りを行う人材が必要になるでしょう」と展望を語った。
原MDによると、デジタル・トランスフォーメーションが普及し始めた現在の特徴として、「他業界を含めたあらゆるところから競合が現れる」「資産のない会社が大企業へ急成長する」などを挙げた。
その上で、デジタル・トランスフォーメーションの領域で14年間の実績と350人以上の専門家を有する同社は、コンサルティングを通じて企業の発展に寄与したいと呼びかけた。
セミナーでは、SNSを活用したマーケティングや製造工場のIoT化などの手法を紹介した。
セミナー会場の外には、位置情報データを活用したソリューションを紹介するブースを展開。
さまざまな可能性を秘めた最新テクノロジーに、来場者は熱視線を送っていた。